当院について

概要
私たちの想い・こだわり
いつまでも元気で一生好きなことができるように
回生鍼灸東洋院は、昭和55年(1980年)に福島県双葉町で開業してから約40年、鍼灸治療や按摩マッサージ指圧治療に携わって参りました。地元の皆様の「健康寿命を延ばすこと」「元気高齢者を増やすこと」を目標に、自由診療、各種保険診療、訪問診療を、年代や症状も様々な多くの患者様と、一人一人真剣に向き合い、それぞれに合った最良の治療プランと施術で「健康な心」と「元気な身体」を手に入れるサポートを行っています。
また、スポーツ鍼灸を得意として、陸上、野球競技をメインに、マラソンや駅伝、サッカーなどのスポーツ選手・アスリートや、ジョギング、ランニング、ロードバイクでのスポーツサイクリングなどのスポーツ愛好家の方など、学生の方、社会人の方、ご高齢の方まで、多くの方々のスポーツ外傷・スポーツ障害の治療・施術、メンテナンスを行っています。
できるだけ早く競技に戻りたい、良いプレイがしたい、よりパフォーマンスを上げたいと励んでいる皆さんの活動に携わることは、私たちのやりがいでもあります。
そのためには当然、私たちの鍼灸治療だけでなく、まず整形外科での受診をお勧めする場合もあります。
現在は、非常に小さな疲労骨折などもMRIで分かる時代です。これまでは治療期間が3ヶ月かかっていたものを、3週間程で治すことができる場合もあるからです。
私たちは「“個人”をつくる長期的なサポート」をモットーに、一人一人の個性や体質、骨の強弱、年齢に合わせて、選手が競技で力を最大限に発揮できるようにサポートさせていただきます。この考え方は、スポーツ鍼灸だけでなく、すべての治療・施術サポートにおいて同じです。
当鍼灸院は、若い学生の方、70代以上の方まで男女問わずご利用いただいております。幅広い皆様にご信頼いただき、お陰様で口コミ・評判で地元の皆様や、他県の遠方の方まで「かかりつけの鍼灸院」として、一人一人と長いお付き合いをさせていただいております。
「健康な心」と「元気な身体」で、いつまでも元気で一生好きなことができるように、私たちも皆さんと一緒に取り組んでいきたいと思っています。
ぜひ一度、お気軽に回生鍼灸東洋院にお越しください。お待ちしております。
院長・スタッフ紹介
院長

三瓶昭男(さんぺいあきお)
鍼灸マッサージ師
介護予防運動指導員
スポーツ領域A級
-
公益社団法人日本鍼灸師会会員
-
公益社団法人福島県鍼灸あん摩マッサージ指圧師会会員
国家資格:はり師,きゅう師,あん摩マツサージ指圧師
趣味:登山、走ること,ロードバイク・スポーツサイクリング
皆さんの健康をサポートするためには自分も元気でなくてはいけないとの想いから、60歳頃から走りはじめ、患者様のサポートをきっかけに67歳から自転車、ロードバイクでのスポーツサイクリングをはじめました。
鍼灸師を志したきっかけ
20歳の頃、運動で体をこわしたのがきっかけ。病院でヘルニアと診断され手術が必要と言われたが、鍼灸院に行ってみたところ1週間程で普通の生活ができるまでに治り、鍼灸治療の効果を自分で体感したことがきっかけとなり、鍼灸師、マッサージ師を志しました。